アニメを見た後に初めから知っておけばもっと楽しめたと感じたことはありませんか?
『オーバーロード』をより楽しむために注目するポイントや知って得する知識を紹介する記事です。
3期までのネタバレ記事でもありますの注目してださい。
オーバーロードとは?
冴えないサラリーマンがゲームの世界から戻れなくなり、
アンデッドな主人公の見た目は強烈ですが、
部下との関係性やちぐはぐなやり取り、
異世界転移系で主人公無双という王道パターンでもあり痛快。
タイトルの『オーバーロード』とは、
なぜか参加型RPGの世界に取り残された主人公モモンガが、
ここからはネタバレを含みますので注意してご覧ください。
なかなかアニメを観る時間がない方や復習に活用してください。
あらすじとネタバレ
日本最大のオンラインゲームだった「ユグドラシル」
しかし、
その上、話すことができないはずのNPCたちがまるで命を持った
鈴木悟は、死の支配者・
しばらく状況の把握に務めていたモモンガでしたが、
モモンガはフライの魔法を使用し雲の上まで飛び、その美しさに「
モモンガの望みとあればナザリック全軍を持ってこの世界を手中に
元々NPCであった階層守護者達を従えたモモンガは、
強プレイヤーであったモモンガに、
そして敵を虐殺し村を救ったモモンガは、
ナザリックに戻ったアインズは、部下のNPCたちに、
もし自分と同様、
こうして彼らはナザリックの最終目標を「
ある日、城塞都市エ・ランテルの宿屋に、
黒い鎧を着込み、戦闘メイドのナーベラルと共に「冒険者モモン」
同じ頃、エ・ランテルの共同墓地で、
クレマンティーヌは、100万人に一人しか適合者がいない秘宝『
2人はこのアイテムを使うため、
そんな彼は冒険者チーム「漆黒の剣」と一緒に、
一時別行動を取り戻ったモモンは、
その頃エ・ランテルでは、
しかしカジットは、
クレマンティーヌは自分を諌めるような発言をするカジットに対し
モモン一行がカルネ村に到着します。仲のいい村人のエンリから「
カルネ村とエンリを救ってくれたことに心からの感謝を伝えるンフ
つづいてモモンたちはトブの大森林に薬草採取に向かいます。
モモンとナーベは先行して二人だけで森に入り、
姿を現した森の賢王は、

モモンは森の賢王を「ハムスケ」と名付け冒険者組合で登録し、バレアレ工房に向かいました。途中で出会ったンフィーレアの祖母のリイジーと共に工房に到着しますが、工房にいたのはゾンビとなった『漆黒の剣』メンバーでした。
モモンは仕方なく元漆黒の件メンバーたちを倒し、行方が知れないンフィーレアを探しに行きます。
そしてンフィーリアが墓地にいると知ったモモン。
アンデットのあまりの数の多さに衛兵が退却を余儀なくされていましたが、そこにハムスケに乗ったモモンとナーベが現れ、一瞬で門の周囲のアンデットを殲滅します。
墓地の奥で、モモンは怪しげな儀式を行うカジットとその部下、そしてクレマンティーヌに出会います。
モモンはカジットたちをナーベに任せ、墓地で彼女を攫ったクレマンティーヌとカジットと対峙します。
カジットは、魔法に絶対の耐性を持つスケリトルドラゴンを呼び出しナーベを襲わせますが、ナーベは肉体能力だけでスケリトルドラゴンを押し返し、カジットを驚愕させます。
さらにモモンから「ナザリックが威を示せ」と命じられたことで、制限していた魔法を解放、スケリトルドラゴンごとカジットを葬り去ります。
一方、動こうとしないモモンに対し、クレマンティーヌはモモンの兜の隙間を狙って攻撃、スティレットをモモンの眼孔部分に突き刺したことで勝利を確信しますが、モモンにより腰を抱きしめられ拘束されてしまいます。
モモンが死なないことに驚愕するクレマンティーヌに対して、モモンは鎧の魔法を解いて真の姿であるオーバーロード族特有の骸骨の顔をさらし、そのままゆっくりとクレマンティーヌを絞め殺すのでした。
戦闘が終わり、モモンは「叡者の額冠」を装着され正気を失った状態のンフィーレアを発見、叡者の額冠を破壊して救出します。
この事件を解決したことで、モモンはミスリル冒険者に昇格しました。
しかしそんな中、アルベドから連絡が入ります。その内容は、階層守護者の一人シャルティアが反旗を翻したというものでした。
シャルティア、執事セバス、戦闘メイド・ソリュシャンらは、冒険者を演じるモモンたちとは別働隊で人間社会に潜入していました。3人は馬車で移動中、現地で雇ったザックという男の計画で武装した集団に襲撃されますが、これを一蹴、男の一人から寝ぐらを聞き出します。
セバスとソリュシャンは王都での情報を継続することとし、シャルティアが単独でその寝ぐらに向かうことにしました。
寝ぐらに到着したシャルティアの前に、かつて王国戦士長と互角に戦ったブレインという男が現れます。
シャルティアがヴァンパイアであることに即座に気づいたブレインは、自身が持つ最速の武技でシャルティアを迎撃しようとしますが、シャルティアはこの剣を指で挟むだけで止めてしまいます。
続く攻撃も全て小指1本で防がれたブレインは、自らの弱さに絶望し、シャルティアのもとから逃げ出しました。
ブレインに逃げられたシャルティアは『血の狂乱』を発動、真の姿を現します。
逃げ惑う冒険者たちを追うシャルティアでしたが、ある集団の中にいた一人の老婆に怪しげな術をかけられ精神支配を受けてしまいます。
薄れゆく意識の中、なんとか攻撃を繰り出し老婆とその盾役の男を倒しますが、精神支配からは解放されませんでした。
ナザリックに戻ったアインズは、しもべのリストでシャルティアのステータスを確認、何者かの精神支配により敵対行動を取っている状態であることがわかりました。
アインズはなぜシャルティアが精神支配を受けたのかを確かめるべく、シャルティアの元へ向かいます。
精神攻撃を受け敵対してしまったシャルティアと相対するアインズ。
アインズとシャルティアは、激しいスキルと上位魔法のやりとりを繰りかえし、互いにHPとMPを削り取っていきます。
そんな中、どちらも先にMPがほとんど底を尽き、あとは近接戦によるHPの削りあいのみが残るかに見えました。
圧倒的な近接戦能力を持つシャルティアはこの時点で勝利を確信しますが、対してアインズはシャルティアが予想通りにMPを使い切ってくれたことに感謝の言葉を発します。
その後シャルティアを倒したアインズは、金貨を使って彼女を復活させます。
そして彼は、シャルティアに精神攻撃をかけた相手を倒すため、異世界攻略に乗り出す決意を固めるのでした。
シャルティアの精神支配騒動も落ち着いた頃、本拠地ナザリックでは、アインズとアルベドがこれまでに収集した情報についての報告会を行なっていました。
その後アインズは玉座の間にてコキュートスと謁見、コキュートスを異世界転移後のナザリックとしては初になる戦争の責任者に任命します。
ユグドラシルプレイヤーの存在が見え隠れする中、アインズは戦力強化のためリザードマンの部族に宣戦布告をします。
突如宣戦布告されたリザードマン部族は、他のリザードマン部族を仲間に引き入れる案を発案しました。
そして難しい交渉の末仲間を増やしたリザードマン部族は、アンデッドを率いるアインズの部下、コキュートスに見事勝利してみせます。
敗北を喫したリザードマン部族に、今度はコキュートス1人で進軍するように命じるアインズ。そしてリザードマン部族はコキュートス達の圧倒的な力に為す術なく殺されてしまいます。
戦闘が終わったことで、今後リザードマンたちにはコキュートスによる「恐怖によらない統治」が行われることとなりました。
震えるクルシュに、アインズはザリュースの復活と引き換えにリザードマンたちが裏切らないか内部から監視して欲しいと提案、クルシュは苦悩しつつもこれを了承し、ザリュースはアインズの手で生き返らせられます。復活したザリュースは、アインズの死すらも操る力を知り、絶対の忠誠を誓うのでした。
王都に潜伏して情報収集を行っているセバスは、ある日、裏路地で体中傷だらけの少女を発見します。
少女がセバスに助けを求めたことから、セバスは少女を潜伏先に少女を連れ帰ることにしました。
セバスから少女の治療を命じられたソリュシャンは、セバスの人間に対するお節介とも思える行動に不信感を抱きます。
セバスは、奴隷の少女であるツアレと出会います。リ・エスティーゼ王国を裏側で牛耳る「八本指」という組織の奴隷であったツアレ。
そしてツアレを助けようと奮闘するセバスは、ソリュシャンに裏切りを勘繰られました。
その後八本指の娼館を襲撃しツアレを助けたゼバスは、アインズに尋問されます。屋敷に戻ると、アインズ、デミウルゴス、コキュートスがセバスを待ち構えていました。
アインズは、セバスがツアレを拾ったことで不要な騒動に巻き込まれたことを責め、ツアレを殺すように命じます。
命令には逆らえず、セバスはツアレに向けて本気の一撃放ちますが、直前でコキュートスにより防がれます。
セバスの本気を見て裏切りの疑いは晴れたとし、アインズはツアレを生かすことを許可する。
ある日、出かけていたセバスとソリュシャンが屋敷に戻ると、ツアレが何者かに連れ去られていました。
セバスからのツアレ救出の支援依頼を受け、アインズはアルベドにセバスへの支援を命じます。
取るに足らない人間に対し何故そのようなことをするのかと訝りつつ、アルベドはツアレ救出の支援を了承します。
アルベドはアインズとの通話後、「アインズ・ウール・ゴウンか……くだらない」と一人吐き捨てるのでした。
屋敷では、デミウルゴスが指揮を取り、ツアレ救出と並行での八本指の拠点の襲撃計画が立てられていました。
また王城でも蒼の薔薇の指揮のもと、八本指への襲撃準備が進められていました。
クライムたちが担当する拠点に到着すると、セバスもツアレ救出のために同じ拠点に現れます。
セバスとクライムたちはチームを組み、セバスが正面から六腕と対決、その隙にクライムたちがツアレを救出することにします。
麻薬部門長ヒルマの屋敷にはエントマとマーレが潜入しました。
そこに青の薔薇のメンバー・ガガーランとティアが現れ戦闘になりますが、エントマに全く歯が立ちません。
とどめを刺されそうになったその時、空からイビルアイが現れます。
イビルアイの殺虫魔法はエントマには効果抜群で、怪我を回復させたガガーランらとともにエントマを倒すことに成功します。
しかしそこに突如として仮面をまとったデミウルゴスが現れます。
イビルアイは仮面の男の化け物じみた強さに気づき、ティアとガガーランに逃がそうとしますが、仮面の男は炎の魔法による一撃で二人を絶命させてしまいます。
激昂したイビルアイは仮面の男に攻撃しますが、全て無効化されてしまい、絶体絶命かと思われたその時、空から漆黒の鎧をまとった戦士モモンが降り立ちます。
モモンが仮面の男と向き合うと、男は自らを『ヤルダバオト』と名乗りました。
モモンはイビルアイが巻き込まれないよう、抱きかかえて守りながら戦っていましたが、ヤルダバオト(デミウルゴス)はその場を引くことにします。
余裕に見せていたモモンでしたが、実際のところは依頼されたままに騒ぎの場所に飛び降りただけで、デミウルゴスが何を考えているのか全く分からず、途方にくれるのでした。モモンとデミウルゴスはしばらく死闘を演じ、頃合いを見てデミウルゴスが休戦を提案、その場を退いていきます。
イビルアイに促され、モモンは勝利の雄たけびを上げ、デミウルゴスの作戦通り最強の戦士となるのでした。
階層守護者たちから尊敬されるアインズですが、実は裏では支配者らしい振る舞いを練習していました。
そして部下のプレアデスやアルベドは休暇を満喫します。
その後アインズは他国への進撃を開始するため、デミウルゴスの助言に基づき、「アインズ達の拠点であるナザリックに、人間を侵入させる」作戦を実行しました。
突如現れたナザリックの調査に乗り出す、冒険者であるワーカーを惨殺するアインズ。そして彼は「人間がナザリックに侵入して激怒している」という建前を作り、進軍を開始するのでした。
そして次にアインズは、周りの国も恐れる大国である「バルハス帝国」に目をつけます。守護者を2人バルハス帝国に送り込んだ彼は、帝国を恐怖の渦に巻き込みました。
守護者の強さをみたバルハス帝国の皇帝、ジルクニフはアインズに勝つことは不可能だと悟り、彼に会談を申し込みます。
そしてバルハス帝国は、事実上ナザリックの配下となったのです。
次々と進軍するアインズは、リ・エスティーゼ王国にも宣戦布告をします。
アインズと戦う道を選ぶリ・エスティーゼ王国。しかしアインズによって軍隊を壊滅させられ戦士長を失ったリ・エスティーゼ王国も、ナザリックに降伏します。
そして2つの国を取り込んだアインズは、「アインズ・ウール・ゴウン魔導国」の建国を宣言するのでした。
登場人物紹介
アインズ・ウール・ゴウン
CV.日野聡
本作品の主人公。
ナザリック地下大墳墓の統治者にして、至高の41人のまとめ役。
種族はアンデッド。外見は肉や皮がない骸骨。職業は魔法詠唱者(
すでにレベル100へ到達しており、
元々は、現実世界にて「鈴木悟」という名前であり、
また、DMMORPGユグドラシルでは「モモンガ」
しかし、
そして、
転移後は、ギルドのメンバー各々が作成したNPCが意志を持つよ
ちなみに、
当初、
ちなみに、空いた時間には自己啓発本等を読み、
アインズ・ウール・ゴウン魔導国建国後は「魔導王」
アインズ・ウール・
モモン
アインズが異世界の実情を知るため、
森の賢王を支配下に置き、ホニョペノコ(シャルティア 1~3階
元が骸骨顔なだけに、幻術を使って顔を欺いています。
アルベド
CV.原由実
アインズの配下。
種族はサキュバス。シャルティアとは犬猿の仲。
元々は「ビッチである」という設定であったが、
そのため、法国の使役する天使からアインズが攻撃された際には、
スタイル抜群の美女で、優れた知略と高い戦闘力を併せ持ち、
リエスティーゼ王国との外交を担っており、
ちなみに、サキュバスなのに処女である。
愛し方は常軌を逸しており結婚もしていないのに子作りをする気が
シャルティア・ブラッドフォールン
CV.上坂すみれ
アインズの配下。ナザリック地下大墳墓の第1~3階層『墳墓』
外見は銀髪で、目が真紅であり、赤いドレスを着用しており、
血を浴び過ぎると「血の狂乱」が発動し、
戦闘時には真紅の鎧を纏い、
戦闘力が階層守護者の中では一番高いと言われている。
作中では、盗賊のアジトを襲撃した際に、
精神支配を解くためアインズはシャルティアと決闘し、
血の狂乱が発動されるのを懸念され、
タイマン勝負だとシャルティアはナザリックで一番強いといわれて
基礎能力が高いうえに、
遠距離の魔法詠唱はもちろん、近接戦もかなり強く、
ただし戦闘が長期化するとバーサーカーへと変貌し、
ガルガンチュア
アインズの配下。ナザリック地下大墳墓の第4階層『地底湖』
リザードマンとの戦闘の際には、巨岩を投げつけるてるなど、
コキュートス
CV.三宅健太
アインズの配下。ナザリック地下大墳墓の第五階層『氷河』
昆虫のような外見で、ライトブルーの外骨格を持つ。
4本の腕を持ち、それぞれの手に武器を持って戦う。
リザードマンと戦闘の際には、
それを教訓にして、2度目の戦闘ではコキュートス自らが戦闘を行
その後、リザードマンの統治を担当している。
「氷河」
見た目から騎士や剣士のイメージが湧きますが、
勇敢な者を見ると敬意を表する一面や、
アウラ・ベラ・フィオーラ
CV.加藤英美里
アインズの配下。ナザリック地下大墳墓の第六階層『ジャングル』
見た目はまだ子供であるが、エルフであるため実年齢は高い。
創造主のぶくぶく茶釜の「男の子は女の恰好、
明るく天真爛漫な性格で、
作中では、森の賢王を捜索する際にレンジャーの能力を発揮し、
他には、
アウラ単体での強さはそこまで強くなく、
マーレ・ベロ・フィオーレ
CV.内山夕実
アインズの配下。ナザリック地下大墳墓の第六階層『ジャングル』
見た目はまだ子供であるが、エルフであるため実年齢は高い。
創造主のぶくぶく茶釜の「男の子は女の恰好、
気弱な性格でいつもおどおどしているが、
魔法を使った範囲攻撃が得意で、帝国に訪れた際には、
「姉の言うことは絶対」
信仰系魔法詠唱者で大地や植物を操る魔法を使います。
デミウルゴス
CV.加藤将之
アインズの配下。
ナザリック地下大墳墓の第七階層『溶岩』の階層守護者。
アルベドと並び知略に優れており、
人間種をはじめとした低レベルの者に対して、
世界征服計画として、世界の敵『魔皇ヤルダバオト』に扮し、
見た目はかなりインテリ系ですが、
ナザリックが攻め込まれた時の指揮官はデミウルゴスとなっていま
一方で戦闘となると強さは大したことありません。
セバス・チャン
CV.千葉繁
ナザリック地下大墳墓の執事にして、戦闘メイドのチーム『
立場的には階層守護者と同格にあり、
戦闘能力は非常に高く、
作中では、
制作者・たっち・みーの「
王都内の地理を把握するために王都を散策していた際には、
また、リ・
ヴィクティム
CV.東山奈央
ナザリック地下大墳墓の第8階層『荒野』の階層守護者。
胎児のような外見をしており、頭上には天使の輪があり、
自身が死ぬ際に強力な足止めスキルが発動するため、
作中での活躍はまだあまりなく、今後の活躍が期待される。
当然のことながらヴィクティム自身の強さは大したことがなく、
そんなヴィクティムがなぜ最終防衛ラインの階層守護者なのか?
ヴィクティムは死亡時限定で発動する超強力な足止めスキルを所持
ナーベラル・ガンマ
CV.沼倉愛美
戦闘メイド『プレアデス』の1人。
通称ナーベ。見た目は人間であり黒髪を後ろで束ねている。
マジックキャスターであり第八位階魔法を使用できる。また、
人間を極端に嫌っており、人間に対して暴言を吐くことが多く、
モモンと共に冒険者として活動している。
アインズにモモンと呼ぶように指示されるがなかなかスムーズ呼ぶ
ユリ・アルファ
CV.五十嵐裕美
戦闘メイド『プレアデス』の副リーダー。カチューシャと眼鏡、
生真面目で落ち着いた性格の持ち主で、
首無し騎士(デュラハン)であり、首を取り外すことができる。
ルプスレギナ・ベータ
CV.小松未可子
戦闘メイド『プレアデス』の1人。
基本的には陽気で人懐っこい性格をしているが、
人狼(ワーウルフ)であり、狼の形態に変身することが可能。
神官のクラスを修めており、回復魔法や炎系の攻撃魔法が使える。
シズ・デルタ
CV.瀬戸麻沙美
戦闘メイド『プレアデス』の1人。橙色の髪と左目の眼帯、
自動人形(オートマトン)であり、
ナザリック地下大墳墓のギミック(罠)と解除方法を熟知している
ソリュシャン・イプシロン
CV.佐倉綾音
戦闘メイド『プレアデス』の1人。金髪縦ロールが特徴。
盗賊・暗殺系のクラスを修めており、探索や罠看破が可能。また、
演技力の高さを買われ、
人間を下等生物であると蔑視しており、
エントマ・ヴァシリッサ・ゼータ
CV.真堂圭
戦闘メイド『プレアデス』の1人。二本の触覚と複眼、
蜘蛛人(アラクノイド)であり、本来の姿は昆虫。
リ・エスティーゼ王国
ラナー・ティエール・シャルドロン・ライル・ヴァイセルフ
リ・エスティーゼ王国の第三王女。
美しい金髪とその美貌から「黄金」の二つ名を持つ。
弱者に寄り添う慈悲深い性格をしており、
時より見せる表情に狂気を感じる。
ガゼフ・ストロノーフ
リ・エスティーゼ王国の王国戦士長。
王国最強の騎士として、その名は周辺諸国にも轟いており、
屈強な身体を有し、髪の色は黒色である。
作中では、カルネ村でスレイン法国に攻撃され、
王国と魔導国との戦闘の際にはアインズと一騎打ちをすることにな
クライム
リ・エスティーゼ王国第三王女ラナーに遣える兵士。
孤児であったところをラナー王女に保護された過去を持つ。
クライムは、才能こそあまりないものの、
戦闘時にはラナー王女から与えられた純白の全身鎧を着用している
金髪で、年齢はまだ若く15歳程度であると思われる。
とにかく真面目でまっすぐな性格。
ブレイン・アングラウス
ガゼフ・ストロノーフに匹敵する強さを持つ王国の戦士。
作中では、王国の御前試合でガゼフに敗れ、
盗賊団のアジトを攻撃してきたシャルティアに自身の攻撃を全て指
その後修行を積み、
その後、ラナー王女の兵士となっている。
ザリュース・シャシャ
赤色の表皮を持つリザードマンの旅人。
緑爪(グリーンクロー)部族の出身である。
リザードマンの四至宝の内の一つ、凍牙の苦痛(フロスト・ペイン
コキュートスからの宣戦布告に対して、
コキュートスとの戦闘の際には、切り札としてフロスト・
コキュートスにダメージを与えることはできなかった。
戦士としての資質が高く、アインズも高く評価している。
クルシュ・ルールー
元リザードマンの部族レッドアイ族長代理であり、
アルビノであるため肌の色は薄いピンク色である。
魔法に長けており第三位階までの魔法を行使することが出来、
ザリュースとの間には子供が生まれており、
ゼンベル・ググー
リザードマン部族の1つである、ドラゴン・タスクの族長である。
緑色の表皮を持ち、屈強な身体を持つ。
非常に好戦的な性格で、
コキュートスに敗北した後はアインズの支配下に入っている。
旅人としてドワーフの国を訪れたことがあることからアインズ達を
エンリ・エモット
カルネ村の少女。
スレイン法国の兵士に襲われているところをアインズに助けられた
その際にアインズから与えられたゴブリン将軍の角笛の効果によっ
その後、
ンフィーレア・バレアレ
エ・ランテル最高の薬師、リイジー・バレアレの孫である。
モモンに救出された後にはカルネ村に移り住んでいる。
薬師としても優秀であり、
ジルクニフ・ルーン・ファーロード・エル=ニクス
バハルス帝国の王。
政治的手腕に優れており、
作中でもフールーダの裏切りに即座に気づくなど、
その国王然とした振る舞いをアインズも参考にしている。
金髪で足が長く美男子である。
フールーダ・パラダイン
バハルス帝国の主席宮廷魔術師である。
第6位階までの魔法を行使できる。
外見は白ひげをたたえた老人である。
魔法研究に対して異常な程の執着を示しており、
ラキュース
アダマンタイト級冒険者チーム『蒼の薔薇』のリーダー。神官戦士。
支援から戦闘まで幅広くこなすマルチプレイヤー。隠れ厨二病。
ガガーラン
アダマンタイト級冒険者チーム『蒼の薔薇』のメンバー。
前線の戦士。性別は女性だがかなり大柄。チェリーハンター。
ティア
アダマンタイト級冒険者チーム『蒼の薔薇』のメンバー。忍者の双子の姉妹。
ティナ
アダマンタイト級冒険者チーム『蒼の薔薇』のメンバー。忍者の双子の姉妹。
イビルアイ
アダマンタイト級冒険者チーム『蒼の薔薇』のメンバー。
プレアデスのメイド2人を相手にして互角に戦える程、
王都内の地理を把握するために王都を散策していた際には、
また、リ・
王都内の地理を把握するために王都を散策していた際には、
また、リ・
予約限定フィギュアを手に入れよう!F:NEX(フェネクス)
感想まとめ
ゲームの世界に閉じ込められたうえで、
NPCの名前は普通なのに、PCの名前が何故かダサいので覚えや
ネトゲをやったことがないので理解しにくいところもありますが、
主人公が最強な物語は数多くあるけどここまで圧倒的に最強なのは
主人公が勇者側じゃない所も面白く新鮮で、
どう見ても主人公には見えない見た目、アンデットが主役、
ちょっと好みは分かれる作品かもしれませんが一度は観て欲しいです。
おすすめ異世界アニメ記事
[異世界召喚+性転換+ラブコメ+ギャグ] 異世界美少女受肉おじさんと
[転生系じゃなく転送]しらいむファンは見るべき! 戦闘員派遣します
[転生系]を世に知らしめた代表作! 転生したらスライムだった件
[ダークファンタジー]魔王として異世界で君臨するストーリー オーバーロード
Reゼロから始める異世界生活 [登場人物紹介] キャラクター一覧 まとめ
[Re:ゼロから始める異世界生活] リゼロ アニメ1期 ネタバレ あらすじ
スバルは再び過酷な運命に立ち向かう! リゼロ アニメ2期 ネタバレ
[容姿]が不細工との理由により、勇者を剥奪!? 月が導く異世界道中
作品のために制作会社作っちゃうほど期待された[傑作] 無職転生

![]() |
オーバーロード コンプリート 全13話 アニメ DVD 輸入版 価格:4,399円 |

![]() |
オーバーロードIII 3 期 コンプリート DVD (全13話 325分) OVER LORD 丸山くがね アニメ 輸入版 価格:4,380円 |

![]() |
【新品】オーバーロード 14 丸山くがね/原作 深山フギン/漫画 so‐bin/キャラクター原案 価格:704円 |

![]() |
【バーゲンセール】全巻セット【送料無料】【中古】DVD▼オーバーロードII(6枚セット)第1話〜第13話 最終▽レンタル落ち 価格:12,999円 |

![]() |
【バーゲンセール】全巻セット【中古】DVD▼オーバーロード(18枚セット) 全6巻、 全6巻、 全6巻▽レンタル落ち 価格:42,999円 |