アニメを見た後に初めから知っておけばもっと楽しめたと感じたことはありませんか?
『異世界薬局』をより楽しむために注目するポイントや知って得する知識を紹介する記事です。
- 詳しく描かれた現代医学
- 異世界薬局の原作
- 現代の薬学の知識が異世界ではどう役立つ?
- 異世界薬局登場人物

これまた異世界系だけど異世界で薬局を開いて街の人達と仲良くなってくみたいなスローライフな物語なのかな?

あながち間違ってはいないけど、現代医学では治せる病気も異世界では不治の病とされていて現代医学を用いて解決していくとてもためになる話でもあるんだ!

おすすめ動画配信サービス
異世界薬局の作者
作者はなんと癌の研究に取り組む現役研究者
の原作者・高山理図さんは現役の研究者です。がんの研究に取り組むかたわら、「小説家になろう」に複数の作品を投稿している。
科学・薬学知識が豊富なだけでなく、現役の医師や医学博士、薬剤師などの医療関係者も監修・考証に参加しているので現代の医学の知識もふんだんに取り入れた勉強になる作品でもあります。
なので詳しく描かれた現代医学が見どころ。
異世界薬局の原作
「異世界薬局」は小説投稿サイト「小説家になろう」で2015年から連載されている同タイトルの小説が原作です。
2016年に書籍化され、同年には高野聖さん作画でコミカライズ版もWebでの連載がスタートしました。
現代の薬学の知識が異世界では役に立つのか?
はっきり言って異世界では現代薬学の知識はチート。
異世界ではまだまだ病気に対しての知識が浅く現代医学には遠く及びません。
設定も現代薬学の知識を使って異世界の間違った医学をくつがえしてく話。分かりやすく言うと『JIN-仁-』みたいな感じ。
知識だけで救っていくのではなくやはり異世界だけあって魔法を覚えたりします。
魔法を使い薬を生み出し、その力と知識で色々な人たちを助けて、時にトラブルもありながらも救っていきます。
異世界薬局登場人物紹介
ファルマ・ド・メディシス(CV:豊崎愛生)
引用TVアニメ異世界薬局より
転生前は、日本の国立T大学大学院の薬学研究科の准教授を務める31歳の薬学者。名前は「薬谷 完治(やくたに かんじ)CV花江夏樹
宮廷薬師の名家ド・メディシス家の次男。薬学研究者であった薬谷完治が転生した姿であり、前世の知識と、この世界で得た能力で多くの人を救おうと奮闘する。
あることをきっかけにエリザベート二世の勅許を得て帝国勅許薬局・「異世界薬局(DIVERSIS MUNDI OF PHARMACY)」を開業する。
ちなみに名前の「ファルマ」は「医薬品」の意味。
豊崎愛生出演代表キャラクター
エレオノール・ボヌフォワ(エレン)(CV:上田麗奈)
引用TVアニメ異世界薬局より
ファルマの父ブリュノの一番弟子。
ボヌフォワ伯爵家の令嬢であり、艶やかな銀髪と美貌を持つ才媛。
一級薬師でもありファルマの家庭教師も務める。転生後のファルマの異変に最初に気付き、規格外の変貌を見て薬神の化身だと恐れる。
その後、ブリュノに家庭教師を辞めたいと懇願するが、ファルマの説得で家庭教師を続投。
異世界薬局ではファルマのサポートも行うなど、彼の良き理解者であり頼れるお姉さん。
上田麗奈出演代表キャラクター


シャルロット・ソレル(ロッテ)(CV:本渡楓)
引用TVアニメ異世界薬局より
ド・メディシス家に母親と共に仕える召使いでファルマのお世話係。
明るい性格で気遣いもでき、子供でありながら異世界薬局の従業員として働く。
本渡楓出演代表キャラクター
エリザベート二世(CV:伊藤静)
引用TVアニメ異世界薬局より
サン・フルーヴ帝国を治める女帝。
大陸全土で最も高い神力を持つ火属性の神術使いで、病死した先帝の後継者として神殿に選定され、皇帝の座に就いた。
非常に気が短くせっかちな性格で、案件があれば即時決断して行動に移すほど。
ファルマの能力を認め、異世界薬局の支援なども行っている。
伊藤静出演代表キャラクター
ブリュノ・ド・メディシス(CV:乃村健次)
引用TVアニメ異世界薬局より
ファルマの父で、ド・メディシス尊爵家の当主。
皇帝の主治薬師も務める筆頭宮廷薬師。
非常に厳格な性格で、転生前のファルマを厳しくしごいていたため、彼から恐れられていた。だが、それは息子を思っての事であり、一人前の宮廷薬師として育てるためについ厳しくしていた。
患者に寄り添う優しさを持ち合わせており、息子の活躍を陰ながら見守っている。
乃村健次出演代表キャラクター
ブランシュ・ド・メディシス(CV:長縄まりあ)
引用TVアニメ異世界薬局より
甘えん坊なファルマの妹。
雷に打たれたファルマの異変に気づくが、以前と変わらず懐いている。
長縄まりあ出演代表キャラクター
『リディー&スールのアトリエ ~不思議な絵画の錬金術士~』リディー・マーレン
まとめ
チート能力、無双要素もありますが、薬学、医学の知見が本物なので見応えあり。
病気の恐ろしさを知るにはとても良いと思います。
医療とは何かの真髄、人を助けたい気持ちの溢れる作品です。
ただし、薬や医学の知識が無いと少々ないを言ってるのか意味がわからないことがあるかもしれません。

それでもストーリー展開がしっかりしているし、テンポも良いのでそこまで難しく考えれば薬学、医学の知識がなくても十分に楽しめます。