アニメを見た後に初めから知っておけばもっと楽しめたと感じたことはありませんか?
『オッドタクシーインザウッズ』をより楽しむために注目するポイントや知って得する知識を紹介、ネタバレする記事です。
ネタバレしたくない方は注意してください。
- テレビシリーズの続編?
- 取材形式で進行される。取材している人物とは?
- オーディオドラマにも注目
- 小戸川の能力、病名、押し入れの猫
- 幸せボールペンの行方
- ラストシーンの勝負

オッドタクシーテレビシリーズを見た人はラストシーンで驚きとモヤモヤが残ってると思うけど『オッドタクシーインザウッズ』では違った視点から物語を検証していきそれを解消してくれるような作品になっているんだ!

テレビシリーズを見てほんと最後の伏線回収には驚かされたよね!その後がほんと気になるー!

今回は『オッドタクシーインザウッズ』のネタバレをしていくから知りたくなかったら控えてね!

見たけど気になるところが多々あるから教えて欲しいな!

おすすめ動画配信サービス
テレビシリーズの続編と思いきや総集編?
TVアニメシリーズで描かれた内容をまた違った視点で描き、TVアニメシリーズの結末を知ることができる内容になっています。
違った視点なのですが、主要キャラクターがインタビュー形式でTVアニメシリーズの内容を語っていく作り、さらにそれの回想としてアニメで放送された内容が流れる。
そこで見えてくる事件の真相。
深掘りしない方は、ほぼ総集編を見ているような感覚になると思います。

内容を覚えていれば正直ラスト15分だけでもいいのかもしれません。

取材をしているキャラクターとは??
TVアニメシリーズでは事件について取材しているキャラクターは存在ていません。
映画本編でも一体誰が取材しているのか後半までは明かされません。
その取材していたキャラクター達
- キャバクラで働いていたウサギの玲奈
- 同じくキャバクラで働いていたネコの花音
- 田中と同級生だった消しゴムコレクターのモグラの佐藤
何故この3人が取材をしていたのかは明らかにされていません。
『U-NEXT』は初回登録で、31日間のお試し期間があります。

TVアニメの放送と並行して発表されていた、YouTubeのオーディオドラマが需要⁈
ストーリーの裏側の小話が聞けちゃう、オーディオドラマ「幸せのボールペン」シリーズです。
キリンの長嶋がとあるボールペンに仕込まれた盗聴器を傍受することに成功し、その盗聴器で獲得した音声内容を公に配信するという体裁のシリーズ。
このボールペンは作中度々登場していたハートのついた派手なボールペン。
盗聴内容は一見小戸川の独り言やどうでも良いことやさまざまな登場人物の元を渡り歩き
ミステリーキッスの面々の元にも。
事件の内容に追っていく女子高生失踪事件のヒントに繋がるものとされていました。
幸せのボールペン、盗聴器を仕掛けた張本人は??
肌身離さず持って、他人に手渡すと幸せが伝染していく幸せのボールペンには盗聴器が仕込まれています。

事件物のノンフィクション作品を書きたいと語っていたあの人が仕込んだもの??
TVアニメ幸せのボールペン登場シーン
- 1話 居酒屋「やまびこ」タエ子の後ろの戸棚
- 2話~4話 小戸川のタクシーのサンバイザー
- 5話 山本のカバン
- 6話 今井のカバン→小戸川のタクシー
- 7話 大門兄の胸ポケット
- 10話 山本が所持
- 12話 長嶋聡が所持
- 13話 和田垣さくらが所持
オーディオドラマ、幸せのボールペンの移動先
- オーディオドラマ1.3話 タエ子→剛力→小戸川
- オーディオドラマ2.5話 山本→市村→二階堂
- オーディオドラマ3.5話 馬場→柴垣→今井
- オーディオドラマ4.6話 小戸川のタクシー
- オーディオドラマ5.6話 小戸川がホモサピエンスの事務所に連絡
- オーディオドラマ6.7話 馬場→警察
- オーディオドラマ7.8話 大門弟→大門兄→?
- オーディオドラマ8.8話 コアラのプロデューサー拾う→タエ子
- オーディオドラマ9.9話 山本→ヤノ→山本
- オーディオドラマ10.10話 山本→二階堂→三矢
- オーディオドラマ11.10話 和田垣さくら
- オーディオドラマ12.11話 渋谷駅新南口の自販機の下→長嶋
- オーディオドラマ 13.13話 長嶋聡→タエ子→和田垣さくら
オーディオドラマ13.13話で、幸せのボールペンの持ち主、盗聴器を仕掛けたのがタエ子と判明しました。
そのオーディオドラマの最終回、長嶋の配信に気づいた黒ネコの和多垣がボールペンを回収するためにタエ子の店を訪れて、タエ子を襲撃するというところで終わります。

果たしてタエ子の安否はいかに!?
小戸川の病名とは?能力は?押し入れの猫は?
小戸川は優れた記憶能力や共感覚を持っています。
小戸川の病気は幼い頃の事故によって高次脳機能障害をおいます。
それは、視覚失認であり、脳の損傷で認知機能にエラーが起きていることが判明しました。
そのため周りが動物に見える現象も病気の影響だと考えられます。
違う姿に見えていたのは人間だけで、それ以外の動物はその動物の姿のまま。
病気が治って、動物に見えていたものが人間に見えるようになった。
猫に見えていた人もいる。
それなら、押入れにいる「猫に見えていたもの」ももしかしたらと考えましたが猫で間違いありませんでした。
全てのファンはTVアニメのラストシーンの続きが見たかった!
アニメ最終回では、三矢ユキ殺害の殺害犯として、二階堂ルイが逮捕されることとなり。ついでに矢野、関口、山本が逮捕される。
真犯人である和田垣さくらが、母親と電話をしながら上にいくためならなんでもやると話す。
その後小戸川のタクシーに乗り終わる。
『ここからの続きが映画なんだ』と完全に期待してた方がほとんどだったと思います。
ここからは映画の内容。
ネタバレなので注意してください。
警察での事情聴取のシーンで、和田垣のことを話したいと思うも動物名でしか答えられなかった小戸川。
『タクシーに乗った和田垣は私のこと覚えていない?』と聞くと、人間が動物に見えていた小戸川は和田垣を乗せたことがあることがわからないのでした。
どこに向かうのかと聞くものの、和田垣は周りを確認し目的地はここでいいと言い、小戸川と喋りながらリュックから包丁を取り出す。
和田垣は私運が良い方だというと、小戸川も自分も運は良い方だと話す。
『じゃあ運対決だね』と言って包丁を振りその場面が終わります。
話が切り替わり小戸川と白川の車でのデートシーンに。
動物園にでかけるという約束をしており、色々な所を回りながら動物園に行く。
白川に動物は何が好きか問われ、アルパカが好きだと小戸川に言わせると『いただきました〜』白川。
そして映画はエンドロールに入ります。
結局小戸川と和田垣の運対決はどうなったのかわからなかった所、エンドロールでテレビに和田垣さくらが逮捕されていたシーンが映る。
運対決は小戸川の勝利に終わっていたようです。
どうして助かったかが気になるところ。
友人が救出したのかもしれません。
本当のところは明かされていません。
安否が気になっていたタエ子も無事な姿を見せています。
オーディオドラマを聴いていた方は安心したことでしょう。
エンドロール最後の最後、全てが終わっ時、急に実写になりPCに向かう男性。
その画面には『小戸川宏 調査報告書』

果たしてこれを意味することとは⁉︎
オッドタクシーの世界観をゲームで楽しむ
本編とは別の事件をボードゲームで楽しめる!アニメ『オッドタクシー』の世界を題材にしたマーダーミステリーゲームです。
プレイヤーは「オッドタクシー」の世界の住人となり、事件の真相解明に挑みます。
アニメ本編を未試聴・視聴済みどちらの方でもお楽しみいただけるような作品。
また、作中のキャラクターが登場すること・目立たなかったキャラクターにスポットが当たるような設定にしていることにより、 『オッドタクシー』の新たな側面を描く物語として、アニメファンの方々にもおすすめ!
●マーダーミステリーゲームとは マーダーミステリーとはそれぞれが物語の登場人物となり、様々な事件の真相を探るために奔走する体験型コミュニケーションゲームです。 「推理」×「即興劇」×「ゲーム」の複数要素を組み合わせた、1度しかできない物語体験が魅力。

友達や家族で楽しみたい!
まとめ
数々の謎を残しているオッドタクシー。
この謎を回収すべく期待してオッドタクシーインザウッズを観た方も多いはず。
その期待とは裏腹に映画自体は総集編のような仕上がり。
初乗り歓迎とは言ったものの初見では理解することは不可能に近いです。
残り15分は本当に知りたかった部分をエンドロールまで使い見事に表現してあるので、この部分を観るためだけでも価値はあると思います。
それでも気になる部分は多々残ると思うので考察することになるでしょう。
最後の実写。まさかの実写版ドラマあるのか??それとも遊び心?
なんて事も考えてしまいます。

インザウッズというタイトル通り真実は『藪の中』って事でしょうか。

考察をすることを醍醐味とした作品ってことだね!

