アニメを見た後に初めから知っておけばもっと楽しめたと感じたことはありませんか?
『異世界おじさん』をより楽しむために注目するポイントや知って得する知識を紹介する記事です。


この作品は異世界転生していたおじさんが現代世界に戻ってくる“逆”異世界転生作品なんだ!

タイトルからして面白そーだけど、設定も面白いね!

おじさんが当時17歳でセガサターン世代でSEGA信者なところも世代の人はおもしろいと思うよ!

セガサターンはよく知らないけど楽しめるかな?

ギャグ万歳で世代じゃなくても十分に楽しめる作品になっているよ!
殆ど死んでいるによる漫画作品。
Webコミック配信サイト『ComicWalker』にて2018年6月29日配信分から連載を開始し、2021年6月16日より『WebComicアパンダ』に移籍して連載中。
おすすめ動画配信サービス
おじさんの現世の時間は17年前の2000年で止まったまま。
17年前から時間が止まったままのおじさんは目を覚ましてから衝撃を受けます。
インターネット文化、スマホの登場、「笑っていいとも!」の放送終了、Wとなぜつけるのか?
たかふみとのジェネレーションギャップが面白い。
そして、ツンデレの概念が当時は無かったため、異世界で出会ったエルフの定番ツンデレが通じておらず結局好意に気づくことはありせんでした。
おじさんはSEGA信者⁉︎もはやヒロインはセガサターン?
17年前となる2000年1月、17歳の時にお年玉でセガサターンのゲームソフトを買いに行く途中でトラックにはねられて昏睡状態に陥り、2017年秋に目を覚ます。
SEGA全盛期の時代、青春時代を過ごしたおじさんはまさにSEGA信者。
当時はセガサターン派かプレイステーション派かで、分かれていましたがおじさんは熱狂的なセガサターン派。

SEGA愛が凄すぎてもはやおじさんにとってのヒロインはセガサターンなのでは?

ツンデレエルフの好意に気がつかないおじさんにとってヒロインはセガサターンwww
そもそもSEGAのセガサターンとは?
メガドライブやセガサターンなどを発売し、ゲーム業界を代表するメーカーの一つ『セガ(SEGA)』
80年代からアーケード業界のリーダーのひとつであり、90年代に家庭用ゲーム機メーカーとして大人気でセガサターンはプレイステーションと並ぶほどでした。
人気タイトルも豊富!セガサターンタイトル
AZEL ‐パンツァードラグーンRPG‐
バーチャファイター
グランディア
ガーディアンヒーローズ
ガングリフォン
NiGHTS into dreams...
サンダーフォースV
サクラ大戦
セガラリー・チャンピオンシップ
ダイナマイト刑事
など当時は熱中した方も多いのでは?
ギャルゲーも豊富なのがセガサターンの強み
でもありました。

おじさんはギャルゲーで女性との付き合い方を学んだ様子ですwww
異世界はどんな世界?異世界でのエピソードを語る!
おじさんが昏睡中にいたという異世界での体験を、時折おじさんが回顧する形式なのですがその語られるエピソードが辛いものばかり。
異世界では美人と美男子が多くおじさんは見た目が良くないのが理由なのかオークと間違われて恐れられていた見たいです。
たとえ人助けをしてもその見た目故に恐る恐る礼を言われる始末。
それでも鈍い性格とチート級の力をもったおじさんには大した問題ではなかった様子。
TVゲームベストセラー異世界おじさん(いせおじ)登場人物紹介
おじさん(CV:子安武人)
引用TVアニメ異世界おじさんより
異世界からの帰還者。
17歳のときにトラックにはねられ、17年ぶりに昏睡状態から目覚める。
実はその間、異世界「グランバハマル」に召喚され、超人的な力を得て大冒険を繰り広げていた。
熱狂的なセガファン。
言動は説明不足や論点がずれていたりする。
作中いろいろな表情を見ることができるが、ルックスが相まってキモおもしろい。
子安武人出演代表キャラクター
『ボボボーボ・ボーボボ』ボボボーボ・ボーボボ
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』クラウディア・ホッジンズ
たかふみ(CV:福山潤)
引用TVアニメ異世界おじさんより
おじさんの甥。
おじさんの魔法を目の当たりにし、その力で一山当てるべくルームシェアを始める。
ファンタジー作品に傾倒しており、おじさんの冒険譚に目を輝かせる。
無個性のようで実はおじさんのインパクトの強い言動を面白くしてるツッコミができる。
福山潤出演代表キャラクター
『Vivy -Fluorite Eyeʼs Song-』マツモト
藤宮(CV:小松未可子)
引用TVアニメ異世界おじさんより
たかふみの幼馴染みで、たかふみに好意を寄せている女子大生。
偶然、おじさんの魔法の、たかふみとその秘密を共有することになる。
常識人のため、たまに暴走するたかふみをたしなめることも。
昔の姿はお世辞にも可愛くないけれど、成長して今となっては可愛い。
小松未可子出演代表キャラクター
『ケムリクサ』りん
『ようこそ実力至上主義の教室へ』伊吹澪
『半妖の夜叉姫』せつな
エルフ(CV:戸松遥)
引用TVアニメ異世界おじさんより
おじさんが異世界で知り合ったエルフの冒険者。
窮地を救ってくれたおじさんに恋心を抱き、何かとつきまとっているが、照れ隠しで常に罵詈雑言を浴びせてしまう、いわゆるツンデレ。
おじさんと接しているうちに段々と態度が軟化していったのに、「ツンデレ」の概念を知らないおじさんには全く真意が伝わらない。
戸松遥出演代表キャラクター
『ソードアート・オンライン』アスナ/結城明日奈
『クズの本懐』絵鳩早苗
メイベル(CV:悠木碧)
引用TVアニメ異世界おじさんより
代々伝わる武器「凍神剣」を守ってきた氷の一族の末裔の少女。
部屋にひきこもり、心を閉ざしてきたが、おじさんと出会ったことで人生を大きく狂わされることになる。
悠木碧出演代表キャラクター
『戦姫絶唱シンフォギア』立花響
まとめてお得!【TV・NET J:COM】
まとめ
SEGAがスポンサーにいるため、漫画版のようなモザイクが無く無修正。
十数年で現実世界がどれだけ変化したのかをおじさん通じて再認識できるのが楽しい。
テンポも良く飽きさせない。セガ信者で恋愛フラグをへし折りまくる異世界帰りのおじさんのキャラが秀逸。
ただ、シュールなギャグなので異世界もシュールギャグもダメな人には向いてないかも。

子安さんファンにはたまらない最高の作品です!

