アニメを見た後に初めから知っておけばもっと楽しめたと感じたことはありませんか?
『羅小黒戦記』をより楽しむために注目するポイントや知って得する知識を紹介する記事です。

中国アニメって最近話題だけど、タイトルが読めないんだよね。羅小黒戦記ってところでなんで読むの?

確かに気にはなるけど読み方が、わからないと検索できないよね。『ロシャオヘイセンキ』って読むんだ。国をあげた人材育成や制作技術の向上により、頭角を現している中国アニメは本当にすごいよ!

そう読むんだね!日本のアニメばかりじゃなく中国アニメもチェックしないとだね!

中国アニメならではの設定や展開、ギャグなど独特の世界観にハマるとおもうよ!

おすすめ動画配信サービス
どんどん中国アニメのクオリティが上がっている!
映画『羅小黒戦記』は2019年に中国で公開され、興行収入3.2億人民元(約49億円)のヒットを記録。
続けて日本でも数カ所のミニシアターで字幕版が公開され、アニメとしてのクオリティの高さなどが口コミで話題となり、連日チケットが売り切れになる人気ぶり。
アニメと言ったら日本のイメージですが中国アニメも要チェックです。
公式チャンネルもチェック!
2011年より順次公開されているアニメーション作品。
youtube公式チャンネル
https://www.youtube.com/user/luoxiaohei
ハイスピードバトルアクションの迫力に目を奪わられる。
見た目反してバトルシーンが特にすごい。
疾走感と激しいバトル、そしてコロコロと表情。
クールに見えて実は優しかったり魅力満載。
異なる立場の価値観が交錯する。
それでいて、冒険活劇でもあるので大人から子どもまで観てもわかりやすい内容なのも魅力。
『羅小黒戦記』用語
妖精
自然から生まれた、特殊能力を持った存在。
人間よりも長寿であり、彼らの存在を認識している人間はごくわずかである。
能力
妖精の持つ生来の特殊能力のこと。
御霊系、空間系、造物系、心霊系、生霊系、鎖御系の6つに大別される。
御霊系の能力は更に火、水、土、木、金の5つの属性に分類される。
修行次第で複数の系統の能力を持つことは可能だが、空間系だけは生まれ持った素質が必要で、修行で会得することはできない。
館
妖精と人間の共存のために働く組織。
中国各地に支部が存在しており、本部は完全な異界にある。
執行人
館において妖精間の衝突の調停を担当している役職のこと。
霊域
全ての生物が持つ力の源となる空間。
通常は一人につき一つしか持てない。
用語を理解して見るとより楽しめるね!
『羅小黒戦記』能力、属性一覧、登場人物紹介
小黒(シャオヘイ) CV:花澤香菜
金属性と空間系の霊属性を持つ6歳の黒猫の妖精。素直な性格で、人間の食べ物が好き。人間に住む場所を追われたことをきっかけにフーシー、そしてムゲンと出会うことになる。
体系 | 属性 | 特徴 |
御霊系 | 金 | 金属を操れる |
空間界 | 領界 | ・霊域を外へ向けて解放する事が出来る能力。 |
その他 | 嘿咻(ヘイシュ) | ・小黒のしっぽから発生する生命体。・シャオヘイとヘイシュのそれぞれの場所を入れ替われる |
妖化 | 化け猫の様な姿になれる |
花澤香菜出演代表キャラクター
無限(ムゲン) CV:宮野真守
不穏な動きを見せる妖精を法に基づいて捕らえる役割を担っているムゲン。霊属性は金属性と空間系で、人間でありながら「最強の執行人」と恐れられるほどの実力を持っている。
体系 | 属性 | 能力 |
御霊系 | 金 | ・金属を操れる・腕に付けている手甲を自在に操る。 |
空間系 | 己界 | ・無機物に限り、外部にある物質を自らの霊域に呑み込むことが可能。・呑み込まれたものは全て一旦霊域内の専用のスペースに入れられる |
宮野真守出演代表キャラクター
風息(フーシー) CV:櫻井孝宏
居場所を失ったシャオヘイを仲間に迎えたのが、同じく妖精であるフーシー。霊属性は木で、植物を自由自在に操ることができる。
体系 | 属性 | 能力 |
御霊系 | 木 | 植物の成長や変異をコントロールできる |
櫻井孝宏出演代表キャラクター
洛竹(ロジュ) CV:松岡禎丞
フーシーの仲間で、植物を操ることができる妖精。性格は優しくて人懐っこい。
体系 | 属性 | 能力 |
御霊系 | 木 | ・木を操れる・種子は遠くの相手を察知したり探索したりする事が出来る |
松岡禎丞出演代表キャラクター
『Re:ゼロから始める異世界生活』ペテルギウス・ロマネコンティ
虚淮(シューファイ)CV:斉藤壮馬
フーシーの仲間の妖精。冷静な性格のキャラクターで、氷の霊属性を持っている。
体系 | 属性 | 能力 |
御霊系 | 氷 | ・氷を操る事が出来る。・氷は霊属性の中ではよく見かける能力で、誰でも習得できる。 |
斉藤壮馬出演代表キャラクター
天虎(テンフー) CV:杉田智和
小さなころからフーシーたちと一緒に暮らしていた弟分の妖精。火の霊属性の持ち主。
体系 | 属性 | 能力 |
御霊系 | 火 | ・火を操る事が出来る。・テンフーの場合は口から火を吹く。 |
杉田智和出演代表キャラクター
『銀魂』坂田銀時
阿赫(アクウ)CV:坂泰斗
人を操れる能力の持ち主。
体系 | 属性 | 能力 |
心霊系 | 傀儡 | 人を操る事が出来る |
坂泰斗出演代表キャラクター
『詩季織々「陽だまりの朝食」』シャオミン〈青年期〉
『ディズニー ツイステッドワンダーランド』ジャック・ハウル
『美少年探偵団』咲口 長広
叶子(イエツ) CV: 佐々木義人
能力は土。いかつい体格の持ち主。
体系 | 属性 | 能力 |
御霊系 | 土 | 土を操ることが出来る |
佐々木義人出演代表キャラクター
『黒子のバスケ』小堀浩志
哪吒(ナタ) CV:水瀬いのり
折り紙つきの実力を持つ執行人。個性的なヘアスタイルがトレードマークになっている。
体系 | 属性 | 能力 |
御霊系 | 火 | 火を操ることが出来る |
生霊系 | 幻化 | 姿を変えれると思われる |
鎖御系 | 藕霸 | 拘束する能力だと推測 |
霊御 | 物を自在に扱う能力 |
水瀬いのり出演代表キャラクター
若水(シュイ) CV:豊崎愛生
会館に所属し、執行人業を担っているキツネの妖精。ムゲンが大好き。
体系 | 属性 |
鎖御系 | 制霊 |
強化系 | 巨力 |
豊崎愛生出演代表キャラクター
『けいおん!』平沢唯
鳩老(キュウ爺) CV:チョー
シュイと同じく、会館に所属する執行人の妖精。霊属性の鑑定が可能。
体系 | 属性 |
生霊系 | 洞察 |
造物系 | 仿生 |
強化系 | 凌荆 |
チョー出演代表キャラクター
『ONE PIECE(ワンピース)』ブルック
『ケンガンアシュラ』山下一夫
潘靖(パンジン) CV:大塚芳忠
市の会館で館長を務め、人間と妖精の共存という目標のために働いている。
体系 | 属性 |
生霊系 | 培元 |
化生 | |
心霊系 | 伝音 |
大塚芳忠出演代表キャラクター
冠萱(カンセン)CV: 佐原誠
体系 | 属性 |
心霊系 | 洗脳 |
生霊系 | 念磁 |
羽夕(ユシ)
体系 | 属性 |
生霊系 | 隠れ身 |
強化系 | 強化 |
逸風(イフー)
体系 | 属性 |
生霊系 | 回復 |
大爽(ソウ)
体系 | 属性 |
空間系 | 転送 |
兆岳
体系 | 属性 |
御霊系 | 火 |
土 |
天介
体系 | 属性 |
御霊系 | 火 |
生霊系 | 焚 |
花輪
体系 | 属性 |
空間系 | 蘊 |

涅帕(ネパ)
体系 | 属性 |
御霊系 | 火 |
閔先生(ミン先生)CV: 相馬康一
体系 | 属性 |
生霊系 | 霊音 |
相馬康一出演代表キャラクター
『転生したらスライムだった件』ガルム
『魔王城でおやすみ』フランケンゾンビ
『アンゴルモア元寇合戦記』左近ノ右馬允
フィギュア新作予約最大25%オフ!あみあみ
毛毛(モモ)CV:劉セイラ
ミン先生の弟子。早とちりししちゃうおっちょこちょいな性格。
画虎(ガコ)CV: 石見舞菜香/野坂尚也
体系 | 属性 |
生霊系 | 画霊 |
花の妖精CV:宇垣美里
人間の街にやってきたシャオヘイとムゲンを迎える花の妖精。
アニメイト
まとめ
始まりから作画が美しさにおどろかされる。
導入のアニメーションだけで魅せる演出も作画のクオリティの高さゆえに成り立っています。
キャラだけ見ると、ゆるくて癒し系の印象を受けますが実はバトルアクションがかなり本格的。
滑らかに動くアニメーションだけでなくコミカルなシーンの見せ方が上手い。
ストーリーとテーマが素直で分かりやすくできており、最初は反抗的だったシャオヘイが、寡黙な師匠ポジのムゲンと旅をするうちに少しずつ心を許していく過程が良い。
ただ、見せ場が殆ど無いキャラ多数なのが残念。説明不足と感じてしまうかもしれません