ペルソナ5とはアトラスというゲーム会社から発売されている「RPG」です。
ペルソナ5のアニメは原作のストーリーのトゥルーエンドを忠実に再現したストーリー。そんなアニメペルソナ5を楽しむためにも注目するポイントや知っておけばもっと楽しめる情報を紹介する記事です。




ペルソナシリーズは大好きで難易度は高めだけど毎回クリアしてるよ!



ペルソナって興味はあるけど、ゲームが苦手だからアニメで見れるのが嬉しい!



アニメ版が原作を壊してしまうという作品もあるけど、ペルソナ5はそういった事は一切なく原作をプレイしていなくでも十分に楽しめるからおすすめだよ!
超人気ゲームペルソナとは?そもそもペルソナって?
現代の日本を舞台に、少年少女たちの成長を描いたRPG「ペルソナ」シリーズ。
アトラスより発売されている、コンピュータRPGのシリーズ作品。『女神転生』シリーズの派生作品。
女神転生は難易度が高かったのに対して、ペルソナはカジュアルに遊べるのでアニメを見て興味があればゲームもおすすめです。
「ペルソナ」シリーズは、基本的にそれぞれのタイトルでストーリーが完結しているので、どこから始めても楽しめます。
1、2は女神転生の名残りなのか難易度が高めなので3からやるのがおすすめ。
ペルソナとは、心の奥底に潜む「もう一人の自分」と契約し、これを実体化させたもの。
ペルソナを操る力を持つ者は「ペルソナ使い」と呼ばれ、契約したペルソナを逐次召喚して魔法などの特殊能力を行使し、様々な困難に立ち向かうこととなります。
今回紹介しているアニメペルソナ5はペルソナの能力に覚醒した主人公たちが不可解な精神暴走事件を解決していくストーリーです。
音楽がおしゃれでカッコいい!
なんと言ってもペルソナシリーズは音楽が良いです。
『ペルソナ』シリーズのサウンドを手掛けているのが目黒将司。
『真・女神転生』シリーズ(III、STRANGE JOURNEY)、『デビルサマナー』シリーズ(ソウルハッカーズ、葛葉ライドウ 対 超力兵団、葛葉ライドウ 対 アバドン王)、『DIGITAL DEVIL SAGA “アバタール・チューナー”』、『キャサリン』など多数の作品の楽曲を手掛けています。
ペルソナシリーズはさまざまな歌い手さんがいます。
川村ゆみ、藤田真由美、平田志穂子、真下かなみ、Lyn (稲泉りん)などが歌っています。



ちなみにペルソナ5はLyn (稲泉りん)が歌っています。



これがまた最高におしゃれでカッコいい!
ついつい限定版のCD付きを買っちゃったよ!
PERSONA5 theAnimation怪盗団ファントム、メンバー紹介
雨宮蓮/ジョーカー(CV:福山潤)
引用ペルソナ5公式サイトより
アルカナ:愚者(ワイルド)
ペルソナ:アルセーヌ
春から上京し、都会の学校に転入した高校2年生の少年。
ある事件をきっかけに、「ペルソナ」使いとして覚醒する。
両親の知人宅である場末の喫茶店を住居に、都会での学生生活を送ることになる。
蓮のアルカナは“愚者”ですが、“ワイルド”の能力を持つことで複数のペルソナを所有し、任意に付け替えることが出来ます。
福山潤出演代表キャラクター
『おそ松さん』一松
『コードギアス』ルルーシュ・ランペルージ
『吸血鬼すぐ死ぬ』ドラルク
モルガナ/モナ(CV:大谷育江)
引用ペルソナ5公式サイトより
アルカナ:魔術師
ペルソナ:ゾロ
主人公と竜司が異世界のパレスで偶然助けだした謎の黒猫。
その後、主人公と同居し、寝食を共にすることになる。
人語を操り、幾つもの形状に変身する事ができるらしいが、その存在は多くの謎に包まれている。
疾風属性の魔法と回復・蘇生魔法を持ち合わせ、主に回復役を担当することになります。
大谷育江出演代表キャラクター
『ポケットモンスター』ピカチュウ
『金色のガッシュベル』ガッシュベル
『ONE PIECE』トニートニー・チョッパー
坂本竜司/スカル(CV: 宮野真守)
引用ペルソナ5公式サイトより
アルカナ:戦車
ペルソナ:キャプテン・キッド
情に厚い行動派であるが、粗暴な言動が目立つなど学園内でも札付きの“問題児”として周囲から浮いた存在になっている。
転校してきたばかりの主人公と出会い、ある事件をきっかけにペルソナ能力を覚醒する。
電撃属性の魔法と物理攻撃を主体にした主力アタッカーです。
攻撃力を上昇させたり、相手の電撃耐性を下げる補助技もいくつか持ち合わせています。
宮野真守出演代表キャラクター
『ハイキュー‼︎』宮侑
『さらざんまい』新星玲央
『炎炎の消防隊』新門紅丸わ
高巻杏/パンサー(CV:水樹奈々)
引用ペルソナ5公式サイトより
アルカナ:恋人
ペルソナ:カルメン
アメリカ系クォーターの美少女。
天真爛漫で素直な性格だが、あまりに目立つ容貌などから周囲に馴染めず孤立している。
それ故に、同じ高校に通う唯一の親友をとても大切に思っている。
火炎属性・状態異常・補助・回復と、通常攻撃よりもスキル使用をメインとした活用が向いています。
水樹奈々代表出演キャラクター
『NARUTO』日向ヒナタ
『ブラッククローバー』バネッサ・エノテーカ
『バジリスク ~甲賀忍法帖~』朧(おぼろ)
喜多川祐介/フォックス(CV:杉田智和)
引用ペルソナ5公式サイトより
アルカナ:皇帝
ペルソナ:ゴエモン
都立洸星高校・美術コースの特待生。
人目を引く美少年だが、独特の感性ゆえに浮世離れした印象を受ける。
幼いころに母親の早逝で孤児となったが、画才を見込まれて日本画の大家・斑目の下で住み込みの門下生として暮らしている。
氷結属性の魔法攻撃と物理攻撃が主体です。キャプテン・キッドとの差は比較的単体攻撃が多いことなので、敵の数が少ない時の方が活躍出来ます。
杉田智和出演代表キャラクター
『鬼滅の刃』悲鳴嶼行冥
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』前世の男
『ジョジョの奇妙な冒険』ジョセフ・ジョースター
新島真/クイーン(CV:佐藤利奈)
引用ペルソナ5公式サイトより
アルカナ:女教皇
ペルソナ:ヨハンナ
主人公と同じ私立秀尽学園高校に通う3年。頭脳明晰で品行方正な生徒会長。
冷静沈着で責任感が強く行動力もあるが、生真面目で妥協ができない生粋の優等生気質。
核熱系の魔法攻撃と回復を主体にしているほか、素早いのでピンチの時に態勢を立て直すのに役立ちます。
佐藤利奈出演代表キャラクター
『魔法先生ネギま!』ネギ・スプリングフィールド
『夏目友人帳』多軌透
『青の祓魔師』霧隠シュラ
佐倉 双葉/ナビ(CV: 悠木碧)
引用ペルソナ5公式サイトより
アルカナ:隠者
ペルソナ: ネクロノミコン
学校へは通っておらず、引きこもりの生活をしているキャラクターですが、人間離れしたハッキング能力をもっている。
サポートポジション。
しかし彼女は肩書き通り天才ハッカーとしての能力も同時に備えており、異世界サーチだけでなくパレス内の電子機器に接続しクラッキングを行うなども可能。
悠木碧出演代表キャラクター
『源氏物語』びわ
『魔法少女まどか☆マギカ』鹿目まどか
『幼女戦記』ターニャ・デグレチャフ
ノワール / 奥村 春(CV:戸松遥)
引用ペルソナ5公式サイトより
アルカナ:女帝
ペルソナ:ミラディ
私立秀尽学園高校3年。
大手外食メーカーの社長令嬢。裕福な家庭に育ち、上品で世間知らずだが、その反面で人をよく見ている。
飾られた美しいドレスをまとう無貌の貴婦人のペルソナ。しかし優雅なスカートの下には、強力な大量の重火器が隠されている。
念動属性の「サイ」系スキルと銃撃スキルと補助スキルが得意。
戸松遥出演代表キャラクター
『ソードアートオンライン』アスナ/結城明日奈
『ダーリン・イン・ザ・フランキス』ゼロツー
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』安城 鳴子
まとめ
ペルソナ5のテレビアニメ作品は原作に忠実に制作されており、ペルソナ5独特の雰囲気などがしっかりと表現されています。
ただ、ゲームをプレイしている人からすると展開が早いのとメメントスの説明が薄いところが気になるかも。
主人公のペルソナを手に入れるシーンをもう少し欲しいところ。
それでも、ペルソナ5の独特の雰囲気は他のゲーム作品では味わえない体験となっており、そんな雰囲気をアニメ版でも味わえるのは嬉しい。



知れば知るほど面白そうね!
アニメを見てゲームもプレイしてもいいかも!