アニメを見た後に初めから知っておけばもっと楽しめたと感じたことはありませんか?
『よふかしのうた』をより楽しむために注目するポイントや知って得する知識を紹介する記事です。
- 作者、原作、他にどんな作品があるのか。
- こんな人におすすめ。
- 主人公のなりたいものになるにはどんな条件?
- 作画の完成度は?
- どんなキャラクターたちが登場するのか。
- よふかしのうたレビュー

creepy nutsのためって?夜に憧れる14歳って?どんな作品なんだろ?青春なものなのかな?気になることだらけ!



creepy nutsのためってとこなんだけど簡単に言えばOPとEDがcreepy nutsってこと。
世界観にマッチしているからもはやMVを見ているような感覚になると思うよ!



どんな話なのかはあらすじをチェックしてみてね!






まさかの不登校の14歳の主人公と吸血鬼の話なのね!なんか新しいね!



「14才の夜と吸血鬼」の世界観と『だがしかし』ファンはハマるじゃないかな!
おすすめ動画配信サービス
作者は『だがしかし』で知られるコトヤマさん!
コトヤマの前作『だがしかし』は、駄菓子屋を舞台にしたコメディストーリーで、劇中内で現実に存在する駄菓子が登場し、現実の流行やニュースがリンクするなど現実に沿った舞台設定で話題になりました。
『よふかしのうた』は雰囲気が前作とは全く違い“恋のはじまる、音がする。”をキャッチコピーに、「恋は夜に生まれる。これは、僕が、七草ナズナに恋をするための物語。」
『よふかしのうた』を見てキャラデザが気に入ったりしたのであれば是非とも『だがしかし』も魅力あるキャラクターばかりなので是非チェックしてほしい。
creepy nutsファンなら迷わず見るべき!
タイトルになっている「よふかしのうた」はもちろん、オープニングテーマの「堕天」、「ロスタイム」と30分アニメで3曲も使われています。
作者のコトヤマがcreepy nutsの大ファンで同名楽曲「よふかしのうた」からインスパイアを受け連載をスタートさせたそうです。



まさにcreepy nutsのためのアニメと言ってもいいのではないでしょうか?
そもそもcreepy nutsとは?
日本の三連覇のラッパー「R-指定」と、世界一のDJ「DJ 松永」による、HIP HOPユニット。
2017年Sony Musicよりメジャーデビュー。
- R-指定
1991年9月10日生まれ。大阪府堺市出身。
日本最高峰のMCバトルULTIMATE MC BATTLE大阪大会にて5連覇。2012年、2013年、2014年には全国大会UMB GRAND CHAMPIONSHIPで優勝し、史上初の全国3連覇を成し遂げる。
- DJ 松永
1990年8月23日生まれ。新潟県長岡市出身。
DJ、Track Maker、Turntablist。
イギリス・ロンドンで行われた世界最大規模のDJ大会「DMCWORLDDJCHAMPIONSHIPS2019」で優勝し、世界一のDJになる。



オープニングもエンディングも最高にかっこいい作品にあった楽曲になっています!



あまりにも楽曲とアニメがマッチしすぎてcreepy nutsのMVみたい!引き込まれちゃうね!



吸血鬼に恋をした状態で血を吸われなくてはいけない!
主人公の夜守コウは、成績優秀で優等生で女子にもモテていましたが、本人は恋などしたことはありません。
そんな主人公夜守コウが吸血鬼・七草ナズナに出会ったことで”吸血鬼になりたい”と思う。
吸血鬼になるための条件“吸血鬼に恋をして吸血される”ことをクリアするために、ナズナに恋をするために奮闘する。
夜という日常からはみ出た非日常を、満足するまで夜ふかしするだけでなく吸血鬼に恋をするちょっと変わったストーリー。



果たして吸血鬼になることはできるのか⁉︎
圧倒的な映像美
目が離せなくなる最大の要因は背景。星空、夜景、夜の街。
タイトルにふさわしく夜の表現が抜群に良い。
蛍光灯などの現実的な明かりと、ネオンのようなピンクの明かり。
アニメならではのライティング表現。



14歳の少年、夜守コウから見た夜はこの様に見えているのかもしれないですね。
『よふかしのうた』登場人物紹介
夜守コウ(やもり こう)(CV:佐藤元)
引用TVアニメよふかしのうたより
中学2年生。
勉強もまずまずで学生生活を上手にこなしていたが、それに疲れてしまい、ただいま不登校中。
そのせいか夜に眠れない日々を送っている。
初めて夜に外に出た時、七草ナズナと出会う。
女子はニガテだが吸血鬼になるため、ナズナに恋をしようとしている。血が最高に美味いらしい。特技は寝たふり。
佐藤元出演代表キャラクター
- 『弱キャラ友崎くん』友崎文也
- 『蜘蛛ですが、なにか?』大島叶多
- 『Dr.STONE』クロム
七草ナズナ(ななくさ なずな)(CV:雨宮天)
引用TVアニメよふかしのうたより
夜の住人・吸血鬼。
とにかく自由奔放。
ある夜、コウと出会い「今日に満足できるまで、夜ふかししてみろよ」とコウを夜に誘う。
コウの血の美味さに感動して、今後もコウの血を吸うことを決める。
下ネタが大好きのくせに、恋愛話にはめっぽうヨワい。すぐ照れちゃう。
ビール大好き。行動が雑で下ネタが大好きなおじさんのような性格。
雨宮天出演代表キャラクター
- 『この素晴らしい世界に祝福を! 』アクア
- 『七つの大罪』エリザベス
- 『彼女、お借りします』水原千鶴



朝井アキラ(CV: 花守ゆみり)
引用TVアニメよふかしのうたより
コウと同じ団地に住む中学2年生。
コウの幼馴染。
早起きのため、夜ふかしのコウと再会。ナズナと夜ふかしした後のコウと会うようになる。
花守ゆみり出演代表キャラクター
桔梗セリ(CV:戸松遥)
吸血鬼。
ナズナが人間と仲良くしていると聞き、コウに近づく。仲が悪いのか、ナズナから「クソビッチ」と呼ばれる。
戸松遥出演代表キャラクター
- 『ソードアート・オンライン』アスナ/結城明日奈
- 『ダーリン・イン・ザ・フランキス』ゼロツー
- 『ReLIFE』狩生玲奈
平田ニコ(CV:喜多村英梨)
吸血鬼。
吸血鬼の存在に詳しい「人間」を増やさないため、コウを吸血鬼にしようとする。眷属を増やすため、人間にモテやすい振る舞いが得意。
喜多村英梨出演代表キャラクター
- 『魔法少女まどか☆マギカ』美樹さやか
- 『シドニアの騎士』仄姉妹
- 『デュラララ!!』折原舞流
本田カブラ(CV:伊藤静)
吸血鬼。
ナズナと仲良くしているコウに興味を持ち、コウを連れ去る。
伊藤静出演代表キャラクター
- 『極主婦道』美久
- 『監獄学園-プリズンスクール-』白木芽衣子
- 『ヨルムンガンド』ココ・ヘクマティアル
小繁縷ミドリ(CV:大空直美)
吸血鬼。
童貞受けがいい。話術によって数々のコミュニティーを狂わせてきた。
大空直美出演代表キャラクター
- 『宇崎ちゃんは遊びたい!』宇崎花
- 『アイドルマスター シンデレラガールズ』緒方智絵里
- 『いなり、こんこん、恋いろは。』伏見いなり
蘿蔔ハツカ(CV:和氣あず未)
吸血鬼。
一人称は「僕」。ナズナのことを「七草さん」と呼び、男女どちらからもモテる。男性だが見た目は女性。
和氣あず未出演代表キャラクター
夕 真昼(CV:小野賢章)
成績優秀でスポーツ万能な中学2年生。
コウを友達だと思っている。家が花屋。年が離れた女性に片思い中。
小野賢章出演代表キャラクター
- 『体操ザムライ』レオナルド
- 『文豪ストレイドッグス』芥川龍之介
- 『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ジョルノ・ジョバァーナ
秋山昭人(CV:吉野裕行)
セリのことが好きなダルい男。
元カノに振られて酔って転んだところ、セリに声を掛けられる。通称「あっくん」。
吉野裕行出演代表キャラクター
- 『弱虫ペダル』荒北靖友
- 『ハイキュー!!』岩泉一
- 『灰と幻想のグリムガル』ランタ
白河清澄(CV:日笠陽子)
出版社で働く24歳。
仕事に疲れ切って不眠気味だったが、自称・添い寝屋のナズナに声を掛けられ、ナズナのマッサージの虜に。
日笠陽子出演代表キャラクター
まとめ
映像と音楽がマッチしていてクオリティの高い仕上がり。
吸血鬼に血を吸われることで吸血鬼になるのではなく吸血鬼に恋をした状態で血を吸われると吸血鬼になれる新しいストーリー。
ナズナちゃんの下ネタ的な言い回しが癖になりそう、コウくんとの掛け合いも良いです。
恋バナに照れちゃうナズナちゃんにもハマります。
ただ、話のテンポが遅いのが少々気になるところとcreepy nuts推しが強めなので見る人は選ぶかもしれません。
夜ふかしをして「よふかしのうた」を見たあとは理由なく外をぶらぶらしようかなって気分なります。



主人公のコウが吸血鬼に最終的になれるのか?吸血鬼はなぜ存在しているのか?気になりますね!